ひさしぶりの休日、泉が岳で
連休中、家族の休みの最大公約数が4日(それでもおねえちゃんは部活)。泉が岳に行ってきました。
ちょっともやがあって、すっきりとは見ることができませんでしたが、高い所からの眺めを楽しんできました。
ふもとでは、かわいい小犬達とふれあえる「わんわん王国」で、子どもたちはおおはしゃぎでした。
冒険遊び場もあるのですが、冬の間の風や雪でずいぶん壊れていて、手を入れていかないと小さい子はあぞべない感じでした。
行きも帰りもリフトなので運動にはならず、逆においしいおそばをたくさん食べて、重くなって帰りました。
« 仙台は1年で一番いい季節を迎えました | トップページ | 学童指導員みっちゃんの版画展に行って来ました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 6年目の 3.11を迎えました 震災の「教訓」って何だろう?(2017.03.11)
- ブログ再スタート 2017年今年もよろしくお願いします(2017.01.01)
- 2016年 あけましておめでとうございます(2016.01.01)
- 2015年 今年もよろしくお願いします(2015.01.01)
- 2014年を振り返って見ました(2014.12.31)
「仙台自慢」カテゴリの記事
- 津波で被災した仙台市農業園芸センターを、東部農業の復興に役立てたい(2012.11.26)
- 小規模校には、その良さがある 作並小学校の学習発表会(2012.11.12)
- 仙台は自然が身近な街です(2012.09.16)
- 被災者支援の制度 そんなに急いでなぜ締め切るのか(2012.05.23)
- こんなきれいなキャンパスがあるんだ・・・宮城学院女子大学(2011.10.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント