ローカル情報(吉成)その3 カレー・パスタの店ブラヴォー営業中
仏舎利塔から少し国見駅側におりたところにあるイタリア料理のお店「ブラヴォー」が営業中です。今日も,明日も営業しますとのことでした。
水も出て,プロパンも当面十分あるので通常で営業しているそうです。
ランチは11:30から16:00で,カレーセット(スープつき),パスタセットなどがあります。
カレーセット980円。
国見ヶ丘5丁目31-2 2階
« 南吉成中の卒業式 大変な中での「おめでとう!」 | トップページ | 仙台市議会災害対策連絡会議が作られました »
「防災・震災関連」カテゴリの記事
- 6年目の 3.11を迎えました 震災の「教訓」って何だろう?(2017.03.11)
- 「冷たい」では、表現しきれない!被災者医療・介護料免除再開要請に聞く耳持たず(2017.01.25)
- 花木市政リポート74号を出しました 放射性汚染廃棄物償却問題を書いています(2017.01.10)
- 仙台市議会予算議会が終了 被災者にも市民にも冷たい市長と市議会(2016.03.15)
- 5年目の3.11 仙台市を「生活再建の果たせていない被災者を見捨てた都市」にさせてはならない(2016.03.11)
「出合った人びと」カテゴリの記事
- 戦争法案 何としても止める!雨の中仙台で3500人(2015.09.08)
- さあ、最終日!熱く訴え駆け抜けます!(2015.08.01)
- 元自衛官、日本共産党土浦市議の井上圭一さんに応援をいただきました(2015.07.31)
- 事務所前での朝立ち 少しずつ反応がよくなっています(2015.07.30)
- 7/29(水) 街頭演説日程 元自衛官の井上圭一土浦市議の応援も(2015.07.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
南吉成中の卒業式開催できて本当に良かったですね。
今日は、まだ水が出ていない太白方面に、水見舞い行かせてもらいました。
使い水と飲用に吉成1丁目公園の水を届けました。
給水所は設置されていても、高齢者には水汲みの作業は困難で31日予定の復旧までまた行こうと思っています。
ついでに、鈎取イオンに並んでみました。
待ち時間に道路を眺めていると、2時間の間に石油系タンクローリー(大型)1台通りました。どの経路を通って入るタンクローリーが多いのかはわかりませんが、この台数が増えるのが、今は一番急がれるのでしょうね。
イオンで買い物をしてみては、毎日確実に商品が入っていることを感じられました。すごく安心しました。
投稿: 楡 | 2011/03/20 17:23
ご無沙汰しています。
共産党のHPをいろいろ見ていてここを知りました。
長岡でも大きな地震を経験しましたが、津波の力には驚くばかりです。
こちらでもまずは今できることとして募金活動が行われています。
これからまだまだ大変だと思いますが、お体に気をつけてがんばってください。
投稿: 長岡市 斎藤嘉子 | 2011/03/20 20:56
楡さん,
水ボラ大切ですね。それぞれの地域で助け合えるか…仙台の市民のいいところ見せていかなければ。
地域ごとに支援センターが機能するようになればいいですね。
とりあえず,共産党の花木事務所で北西部の地域センターになれるようがんばってみます。
斎藤さん(工藤さん…と言ってしまいますが)
ありがとうございます。
備えていた「宮城県沖地震」とはまったく別物にやられました。刻々と,必要なものも活動も変わっていきますが,遅れず役に立てるよう頑張っています。
投稿: hanaki | 2011/03/20 22:27
早速メールをいただきありがとうございました。
テレビでは仙台の状況はあまり放送されないので、仙台在住のみなさんはどうしているのかとても心配をしていました。
思っていたより大変な状況に胸が痛みます・・・
私が現在住んでいる埼玉では、毎日のように計画停電で
生活はともかく仕事に支障をきたす毎日で、これから業務上の繁忙期に入るのにどうなることか~と嘆いていましたが、みなさんの状況を聞くにつけ、こんな程度のことで愚痴なんて言っていられないとつくづく思いました。
私でできることがあればいつでもご連絡下さい。
余震もありまだまだ大変な毎日が続くことかと思いますが、みなさんどうぞお身体には気をつけて下さい。
こんな時こそみんなで支えあって頑張っていきましょう!
投稿: 尾崎 伊織 | 2011/03/20 22:31