• Dsc08134
  • Dsc08135
  • 201612_1
  • 201612_3
  • 201612_2
  • 744web__1
  • 744web__2
  • Img_2464
  • 201603
  • 201602s__1_2

« STOP!女川原発 3.20アクション 1000人の参加でアピール行進も | トップページ | 菰野(こもの)町の道の駅 »

2012/03/28

南の方からは「春が来た」とのたより・・・でも東北の春は今年とりわけ遅い

 月火と実家(三重県)に行ってきました。思ったより寒かったけれど、もう春。ネットにもお友達からの「花が咲いた」春の便りがぞくぞくアップされています。
 しかし、被災地東北では、例年に比べてもずいぶん遅い・・・。

Dscn9037_450x338

 我が家の梅の木は、まだこんなです。つぼみさえほとんど膨らんでいません。

11p02332_450x304

 昨年は3月8日に、咲きました。この写真をアップして、次は11日の震災後の携帯からの記事になっています。昨年も、3.11の地震直後から雪が降り出したのですが、今年の寒さと雪の量はまったく違います。

 早く春が来てほしい、でも、花粉は来てほしくない!
 (春が遅くて 実はほっとしている私でもあります。)

« STOP!女川原発 3.20アクション 1000人の参加でアピール行進も | トップページ | 菰野(こもの)町の道の駅 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

防災・震災関連」カテゴリの記事

仙台のできごと」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« STOP!女川原発 3.20アクション 1000人の参加でアピール行進も | トップページ | 菰野(こもの)町の道の駅 »

無料ブログはココログ