• Dsc08134
  • Dsc08135
  • 201612_1
  • 201612_3
  • 201612_2
  • 744web__1
  • 744web__2
  • Img_2464
  • 201603
  • 201602s__1_2

« 仙台市議会 6月議会が終わりました(討論をUPしておきます) | トップページ | 仙台西市民センター(青葉区熊ヶ根)落成式~台風4号被害の調査 »

2012/06/25

復興県民センター1周年 粘り強くがんばろう

昨年5/29に結成された「東日本大震災復旧・復興支援みやぎ県民センター」(http://blog.canpan.info/miyagikenmin/)が1周年を記念してシンポジウムを昨日(6/24)開きました。

Dscn9588_338x450

 代表の 綱島不二雄さんの報告でも、また各分野からの発言を聞いても、震災復旧・復興が抱える課題は大変多く、それだけにこれまでバラバラだった各分野の人たちが力を合わせられる可能性を持っていると感じました。

 報告・発言のタイトルだけ並べてみます。
1、大震災から500日、あらためて県民センターの歩みとこれからの課題を考える
2、原発事故賠償請求
3、宮城県内の福島第一原発事故による放射能汚染状況
4、放射能除染に対する取り組みと汚染状況重点調査地域における除染計画について
5、放射能から子どもや妊婦の健康を守るために
6、TPP阻止のたたかい
7、震災から465日、歴史的成果を積み上げ前進
8、被災地宮城野働く人々の権利と雇用確保のたたかい
9、宅地被害への公的支援を求める運動の成果と到達点
10、避難所、仮設住宅・民間借り上げ住宅問題のこの一年とこれからの取り組み
11、東北メディカル・メガバンク構想のその後と課題
12、義務教育 子どもと教育の課題、当面の要求
13、医療・介護・福祉・社会保障分野の取り組み

 これらの課題に、国、県、市や町が、互いに責任逃れすることなく向き合い解決のために取り組むよう議会と市民の運動をむすんでいかなければなりません。粘りが必要です。

« 仙台市議会 6月議会が終わりました(討論をUPしておきます) | トップページ | 仙台西市民センター(青葉区熊ヶ根)落成式~台風4号被害の調査 »

医療・福祉・介護」カテゴリの記事

子育て・教育」カテゴリの記事

防災・震災関連」カテゴリの記事

平和・民主主義」カテゴリの記事

仙台のできごと」カテゴリの記事

出合った人びと」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 復興県民センター1周年 粘り強くがんばろう:

« 仙台市議会 6月議会が終わりました(討論をUPしておきます) | トップページ | 仙台西市民センター(青葉区熊ヶ根)落成式~台風4号被害の調査 »

無料ブログはココログ