参議院選挙最終盤 いわぶち彩子(宮城選挙区)候補の演説に「いい演説だった」
今日は、仙台市青葉区の愛子(あやし)駅前から、いわぶちカーはスタート。昨日とは打って変わっての快晴でした。いわぶちさんの演説は、さわやかさに加えて、きりっとした力強さも加わって聞きごたえがあります。
赤坂団地では、平日の午前中の住宅地で人通りはほとんどありませんが、演説を始めるとあちらに一人、こちらに二人と表に出て聞いてくれる人たちが・・・。候補者の訴えは、8分間です。じっと立って聞くには、それなりの時間です。
いわゆるブラック企業に勤めていた話から、アベノミクスの問題点と、共産党の雇用政策。介護・医療の免除打切りなど、被災者への支援打ち切りは許せないと復興問題。さらに憲法問題では、安倍首相、石破幹事長の発言を紹介「私たち若者は戦争に行くため産まれてきたのではない」「皆さんの子どもや孫を戦争に加わらせないで」と訴えます。
聞いてくれた方に、「よろしくお願いします」と駆け寄ると、「いい演説だった。内容も、話し方もしっかりしている」と語ってくれました。
写真は昨日7/18、吉成市民センターでの個人演説会
いよいよ明日で、遊説も最後です。ぜひ、多くの人に聞いてほしい。私は、明日は政党カーで高橋ちづこ衆議院議員といっしょに仙台市中心部で訴えます。
7/16の志位委員長来仙 街頭演説会の様子です。
« 参議院選挙の1週目 選挙カーへの声援がありがたい | トップページ | 被災者の医療費・介護利用料 免除復活を求める署名8506筆 市長は重みを受け止めろ! »
「平和・民主主義」カテゴリの記事
- 花木市政リポート74号を出しました 放射性汚染廃棄物償却問題を書いています(2017.01.10)
- 2016年 あけましておめでとうございます(2016.01.01)
- せっかくの議会改革前進の機会 そこで「共産党はずし」は許されない!(2015.09.09)
- 戦争法案 何としても止める!雨の中仙台で3500人(2015.09.08)
- 仙台市議選 3区でトップ当選、全員が得票のばす (2015.08.04)
「仙台のできごと」カテゴリの記事
- 6年目の 3.11を迎えました 震災の「教訓」って何だろう?(2017.03.11)
- 仙台市 地下鉄東西線の異常さはココ!公共交通アンケートで明らか(2017.01.25)
- 「冷たい」では、表現しきれない!被災者医療・介護料免除再開要請に聞く耳持たず(2017.01.25)
- 市議団ニュース、動画…続々(2017.01.12)
- 花木市政リポート74号を出しました 放射性汚染廃棄物償却問題を書いています(2017.01.10)
「出合った人びと」カテゴリの記事
- 戦争法案 何としても止める!雨の中仙台で3500人(2015.09.08)
- さあ、最終日!熱く訴え駆け抜けます!(2015.08.01)
- 元自衛官、日本共産党土浦市議の井上圭一さんに応援をいただきました(2015.07.31)
- 事務所前での朝立ち 少しずつ反応がよくなっています(2015.07.30)
- 7/29(水) 街頭演説日程 元自衛官の井上圭一土浦市議の応援も(2015.07.29)
この記事へのコメントは終了しました。
« 参議院選挙の1週目 選挙カーへの声援がありがたい | トップページ | 被災者の医療費・介護利用料 免除復活を求める署名8506筆 市長は重みを受け止めろ! »
コメント