あけましておめでとうございます
2014年 あけましておめでとうございます。
昨年は、参院選挙に加え、仙台では市長選挙と知事選挙もあり、震災からの復興、被災者の生活再建を応援する政治を求めて大忙しの年でした。幅広い方々と、思いと行動を共にすることができ大きな財産になりました。
住宅再建への直接助成、被災者の医療費免除の復活の動きなど、粘り強い住民の声が政治を動かすと確信を深めました。
安倍首相をはじめ、村井宮城県知事も、奥山仙台市長もこのことに思い至らず、冷たい政治・危険な政治を続けています。今年こそは、さらに共同の輪を広げて、多くの課題で前進を築きたいと思います。元旦の大崎八幡神社前でのご挨拶。2日には仙台初売りで高橋千鶴子衆議院議員とごいっしょに街頭宣伝を行いました。
初売りの人出は多かったようです。伊達武将隊のみなさんも今年も初めから大活躍です。
年末に家族全員で帰省したため、年賀状を元旦に書きました。年賀状をいただいたみなさんありがとうございました。これから、届きますが、ブログに掲載します。
« 仙台市議会12月議会が終わりました 動画での議会報告を見てください | トップページ | 「うちにでっかい掲示板つけてよ」と言っていただきDIYで掲示板を作りました »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ブログ再スタート 2017年今年もよろしくお願いします(2017.01.01)
- アクセス50万件 見に来てくれたみなさん、「更新少なかった」と反省しています。(2015.12.22)
- アクセスカウンターがリセットされました(2014.08.21)
- あけましておめでとうございます(2014.01.03)
- 仙台市議会12月議会が終わりました 動画での議会報告を見てください(2013.12.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 仙台市議会12月議会が終わりました 動画での議会報告を見てください | トップページ | 「うちにでっかい掲示板つけてよ」と言っていただきDIYで掲示板を作りました »
今年もよろしくお願いいたします。角野さんの通信を見ていると幹事長の動きも紹介されているのでいつも見ているような錯覚があり余す。12月議会の3人の質疑を聞いて改めてためて思うのですが。奥山市長には、温かい心がないのではと思うのです。ぜひ団の要として今年も頑張ってください。
投稿: 榴岡のオジサン | 2014/01/15 12:12
榴岡のオジサンさま
こちらこそよろしくお願いします。
角野さんや、すげのさんのUPに甘えて、ブログ更新が少なくなっていますね。彼らのスピードに合わせるつもりがないので…と書くことをためてしまうと、まとめて書くのには時間の余裕が必要で…と悪循環です。
奥山市政の一番の特徴は「冷たい」です。同じ断るのでも、もっと言いようがあるだろう、とよく思います。
本人に自覚がないのが余計深刻です。「直すより変えろ」です。
投稿: hanaki | 2014/01/15 18:22