オスプレイは災害対応に「つかえねエ」と立証 みちのくアラート2014
11/7 オスプレイが仙台市霞目飛行場にやってきました。しかし、厚木基地から2機で仙台に向かったうち1機は、途中で引き返しました。理由は明らかにされていません。
11/8 私が現地での監視行動に行ったとき、ちょうど、2機目がやってくるところでした。
着陸の時は、相当前に回転翼モードにしてからやってきましたが、離陸の際には、すぐに固定翼モードへの変換にかかります。2機そろって、気仙沼へ向かうときの動画がこれです。
天候などちょっとした事由で、引き返さなければならなかったり、予定した着艦訓練も「波が高かった」からとできなかったり、このオスプレイを災害対策であてにするわけにいかないことが明らかになりました。米軍と自衛隊の連絡・連携も、とれていない実態も浮き彫りになりました。震災に名を借りた、軍事訓練としても、おそまつな感をぬぐえません。
オスプレイの全国配備をねらった、一連の米軍の動きに、NOの声をあげましょう。
« 震災対処を口実に、仙台にオスプレイがやってくる! | トップページ | 来年の選挙に向け 赤旗まつりで元気をつけてきました »
「防災・震災関連」カテゴリの記事
- 6年目の 3.11を迎えました 震災の「教訓」って何だろう?(2017.03.11)
- 「冷たい」では、表現しきれない!被災者医療・介護料免除再開要請に聞く耳持たず(2017.01.25)
- 花木市政リポート74号を出しました 放射性汚染廃棄物償却問題を書いています(2017.01.10)
- 仙台市議会予算議会が終了 被災者にも市民にも冷たい市長と市議会(2016.03.15)
- 5年目の3.11 仙台市を「生活再建の果たせていない被災者を見捨てた都市」にさせてはならない(2016.03.11)
「平和・民主主義」カテゴリの記事
- 花木市政リポート74号を出しました 放射性汚染廃棄物償却問題を書いています(2017.01.10)
- 2016年 あけましておめでとうございます(2016.01.01)
- せっかくの議会改革前進の機会 そこで「共産党はずし」は許されない!(2015.09.09)
- 戦争法案 何としても止める!雨の中仙台で3500人(2015.09.08)
- 仙台市議選 3区でトップ当選、全員が得票のばす (2015.08.04)
「仙台のできごと」カテゴリの記事
- 6年目の 3.11を迎えました 震災の「教訓」って何だろう?(2017.03.11)
- 仙台市 地下鉄東西線の異常さはココ!公共交通アンケートで明らか(2017.01.25)
- 「冷たい」では、表現しきれない!被災者医療・介護料免除再開要請に聞く耳持たず(2017.01.25)
- 市議団ニュース、動画…続々(2017.01.12)
- 花木市政リポート74号を出しました 放射性汚染廃棄物償却問題を書いています(2017.01.10)
この記事へのコメントは終了しました。
« 震災対処を口実に、仙台にオスプレイがやってくる! | トップページ | 来年の選挙に向け 赤旗まつりで元気をつけてきました »
コメント