• Dsc08134
  • Dsc08135
  • 201612_1
  • 201612_3
  • 201612_2
  • 744web__1
  • 744web__2
  • Img_2464
  • 201603
  • 201602s__1_2

« 震災対処を口実に、仙台にオスプレイがやってくる! | トップページ | 来年の選挙に向け 赤旗まつりで元気をつけてきました »

2014/11/11

オスプレイは災害対応に「つかえねエ」と立証 みちのくアラート2014

Dsc03023_450x338

 11/7 オスプレイが仙台市霞目飛行場にやってきました。しかし、厚木基地から2機で仙台に向かったうち1機は、途中で引き返しました。理由は明らかにされていません。

 11/8 私が現地での監視行動に行ったとき、ちょうど、2機目がやってくるところでした。

 着陸の時は、相当前に回転翼モードにしてからやってきましたが、離陸の際には、すぐに固定翼モードへの変換にかかります。2機そろって、気仙沼へ向かうときの動画がこれです。

 天候などちょっとした事由で、引き返さなければならなかったり、予定した着艦訓練も「波が高かった」からとできなかったり、このオスプレイを災害対策であてにするわけにいかないことが明らかになりました。米軍と自衛隊の連絡・連携も、とれていない実態も浮き彫りになりました。震災に名を借りた、軍事訓練としても、おそまつな感をぬぐえません。

 オスプレイの全国配備をねらった、一連の米軍の動きに、NOの声をあげましょう。

« 震災対処を口実に、仙台にオスプレイがやってくる! | トップページ | 来年の選挙に向け 赤旗まつりで元気をつけてきました »

防災・震災関連」カテゴリの記事

平和・民主主義」カテゴリの記事

仙台のできごと」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 震災対処を口実に、仙台にオスプレイがやってくる! | トップページ | 来年の選挙に向け 赤旗まつりで元気をつけてきました »

無料ブログはココログ