ブログ再スタート 2017年今年もよろしくお願いします
あけましておめでとうございます。
2017年があけました。おととしの仙台市議選で5区中3区で共産党候補がトップ当選、県議選では議席倍化8議席に、この躍進が昨年市民と野党との共闘を大きく進めました。参議院選挙は、全国で最初の野党統一候補実現し、桜井充さんが当選。東北では6県中5県で野党統一候補が勝利しました。今年は、安倍内閣の暴走ストップ、自民党政治を終わらせて、主権者国民の手に政治を取り戻す年に!
解散総選挙を受けて立つ、比例東北ブロックで2議席目を獲得する決意をもって、ふなやま由美仙台市議(4期)も立候補を予定しています。小選挙区での本格的な野党共闘を作り上げて、安倍政権を少数に追い込むたたかいを進めましょう。
仙台では、夏に市長選挙、秋に県知事選挙もあります。頑張りがいのある年です。
私としては、このブログを再スタートさせていくこと、自分のニュースを定期的に発行することを今年の目標にしています。
FBだけでは、議会での論戦や、政策課題がきちんと伝えきれていないと感じています。時間的に後になってからでも、気になるテーマについて検索された方が読んでいただけるように記事とwebpageで、組み立てていきたいと思います。
FBだけでは、議会での論戦や、政策課題がきちんと伝えきれていないと感じています。時間的に後になってからでも、気になるテーマについて検索された方が読んでいただけるように記事とwebpageで、組み立てていきたいと思います。
« 仙台市議会予算議会が終了 被災者にも市民にも冷たい市長と市議会 | トップページ | 花木市政リポート74号を出しました 放射性汚染廃棄物償却問題を書いています »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ブログ再スタート 2017年今年もよろしくお願いします(2017.01.01)
- アクセス50万件 見に来てくれたみなさん、「更新少なかった」と反省しています。(2015.12.22)
- アクセスカウンターがリセットされました(2014.08.21)
- あけましておめでとうございます(2014.01.03)
- 仙台市議会12月議会が終わりました 動画での議会報告を見てください(2013.12.17)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 市議団ニュース、動画…続々(2017.01.12)
- ブログ再スタート 2017年今年もよろしくお願いします(2017.01.01)
- 2016年 あけましておめでとうございます(2016.01.01)
- 落ち着いてブログは書こう・・・と思っていると、もう半月(2013.05.27)
- とりあえず写真だけアップしておきます(2011.03.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 6年目の 3.11を迎えました 震災の「教訓」って何だろう?(2017.03.11)
- ブログ再スタート 2017年今年もよろしくお願いします(2017.01.01)
- 2016年 あけましておめでとうございます(2016.01.01)
- 2015年 今年もよろしくお願いします(2015.01.01)
- 2014年を振り返って見ました(2014.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント